2019/12/31

Amazonプライム会員向けセールの
プライムデーの日程が発表になりましたね。
プライムデー
2017年7月10日18時~7月11日23時59分まで
それに先行してなんでしょうけど
今ならAmazonプライムの年会費が2,900円(税込)で
登録できます。
期間は6月30日から7月2日まで。
通常は年間3,900円なので1,000円オフです。
Amazonプライムの30日間無料体験期間中でもOk。
2年目以降は通常料金になるそうですが
登録を悩んでいた人であればいい機会ですね。
しれっとAmazonプライムのお知らせをしましたが
実は私はプライムは登録していません笑
なぜなら楽天を愛用しているから。
Amazonで買い物や仕入をすることもあるけど
プライムに加入していなくても
特に不便は感じないんですよね。
でもまあせっかくの機会なので
今回加入するか考えつつ、
Amazonプライムについて詳しく見ていきます。
sponsored link
目次
無料の配送特典
Amazonプライム会員は、対象商品のお急ぎ便、
お届け日時指定便を無料でご利用いただけます。
詳細は、お急ぎ便について、
お届け日時指定便についてをご覧ください。
福島県から注文しても、午前中の注文であれば
翌日にはだいたい届いています。
時間指定を頻繁に使いたい人にはいいですよね。
特別取扱商品の取扱手数料が無料
Amazonプライム対象商品は、
一部特別取扱商品の取扱手数料が無料になります。
詳細は、特別取扱商品についてをご覧ください。
こんなのがあるのも知りませんでしたが
家具などの大型商品みたいですね。
そうそう買うものでもないので
今はどうでもいいかな。
プライム・ビデオ
映画やTV番組が追加料金なしで見放題になります。
日本国内のお客様のみが対象です。
詳細はプライム・ビデオについてをご覧ください。
これはちょっといいな~と思うけど
でも見る気になればネットで見れちゃうんだよね。
そこまで魅力があるわけでもないかな。
ますます仕事しなくなりそうだし。
Prime Music
追加料金なく、100万曲以上の楽曲やアルバム、
プレイリストを広告の表示なしで、
楽しむことができるサービスです。
詳細は、Prime Musicについてをご覧ください。
同上。
ネットで足ります。
プライム・フォト
Amazon Driveに写真を容量無制限で保存いただけます。
詳細は、 プライム・フォトについてをご覧ください。
Googleフォトで十分。
Amazonパントリー
食品・日用品を中心とした低価格の商品を
1点からご購入いただけるサービスです。
ひと箱あたり290円の取扱手数料でお届けします。
詳細は、Amazonパントリーで注文するをご覧ください。
スーパー行けばいいのでは?
と思ってしまう。
買い物に自分で行けない場合には
いいですかね。
Dash Button
Dash Buttonを使用すると、
お好みの商品を切らすことなく注文できます。
詳細は、Dash Buttonをご覧ください。
個人的には色々なものを試してみたいので
毎回同じものを使うのはつまらないです。
プライム会員限定先行タイムセール
タイムセールの商品を、
通常より30分早く注文できます。
詳細は、プライム会員限定先行タイムセールについてを
ご覧ください。
せどらーであれば、プライムに登録する目的は
これでしょうか。
Kindleオーナーライブラリーの利用
対象タイトルの中からお好きな本を1か月に1冊、
無料で読むことができるKindleオーナーライブラリーを
ご利用いただけます。
ご利用にはKindle端末が必要です。
詳細は、Kindleオーナー ライブラリーをご覧ください。
これが私には一番魅力的。
なんだけど、毎月1冊もらえる本は
あんまりいいのがないと聞いたことがあります。
対象になっている本から選ぶので
なんでも好きなのってわけでもないし。
でもって楽天ユーザーなので電子書籍は当然
楽天koboでございます。
特に何不自由なく使えてます。
なので、魅力的だけど
このためだけにプライムに登録する気には
ならないんですよね~
ベビー用おむつとおしりふきの15%割引など
(Amazonファミリー特典)
おむつとおしりふきが定期おトク便で15%OFFになる
Amazonファミリー特典をご利用いただけます。
詳しくはベビー用おむつとおしりふきの15%OFFについてを
ご覧ください。
また、お子様情報を入力いただくと、
ファミリー限定セールへご招待いたします。
詳細はこちらをご覧ください。
小さいお子さんがいるご家庭には
いいサービスかもですね。
買い物に行くのも大変でしょうからね。
家族と一緒に使い放題
会員ご本人のほかに、
同居のご家族を2人まで家族会員として登録できます。
家族会員は、上記のAmazonプライムの配送に関する特典を
無料でご利用いただけます。
詳細は、Amazonプライム家族会員を登録するをご覧ください。
これは全く知らなかったです。
うち、弟はプライム会員なんですよね。
これ読んで、お!と思ったけど
家族会員が使えるのは配送に関する特典のみ。
プライムビデオとか
Kindleオーナーライブラリーが使えたら
いいのにね。
Amazon定期おトク便のおまとめ割引
日用品ほか対象商品を割引価格で定期的にお届けする
定期おトク便をプライム会員ならさらにお得にご利用いただけます。
おまとめ割引が適用されるには一定の条件があります。
詳細は、Amazon定期おトク便のおまとめ割引についてをご覧ください。
おまとめ割引は、同一お届け先に配送されるAmazon定期おトク便が
当月に3件以上ある場合に、「おむつ・おしりふき」「飲料」
「ベビーフード」を除くカテゴリーの
Amazon定期おトク便対象商品に適用されます。
これも知らなかったです。
同じものを使い続けているものがあれば
いいんでしょうけどね。
まとめ
Amazonプライムの特色をみてきましたが…
やはりそこまで登録したい気持ちになりませんでした。
せっかく1,000円も安いので
試しに登録しちゃってもいいんですが…
活用しないのはわかりきってるしなぁ。
7/2までなので、適当に悩んでおきます。
(きっとすぐ忘れるけど)
プライムに登録したかった方には
絶好の機会なのでお見逃しなく!
コメント
はじめまして。
とても勉強になるブログですね!
更新頻度がすごいです。
こちらも田舎で奮闘している副業せどらーです。
これからも頑張ってください!
by sima 2017年7月3日 7:29 PM
simaさん、はじめまして!
コメントありがとうございます!
頑張って更新してます
また遊びにきてきださいね(^▽^)
田舎せどらー頑張っていきましょ!!
by 松波 2017年7月4日 2:55 PM