2019/12/31

先日ダイソーに行ったんですけど
ちょっと前に書いたこちらの記事
情報が不十分でした。

ダイソーのガムテープホルダーを
オススメしたんですが、2種類ありました汗
後から種類が増えたのかも?
どちらにせよ、新種の使い心地はダメダメだったので
ダイソーでガムテープホルダーを
買う場合には注意です。
問題の2種類はこちら。
色が若干違う程度の同じような商品です。
ハンドル?がついてるようなごついホルダーもありますが、
あれは私の興味の対象外につき
調査しませんのであしからず。
ちなみにそれは200円だか300円だか
100円じゃないやつ。
2種類あって、どっちがいつものかわからず
両方買ったのですが、
私が以前オススメしたのは左のほうでした。
本体の色が濃い青のほうですね。
これが使いやすい理由として、
テープの交換がしやすいというのがあります。
接合部がはめやすいんです。
写真じゃわかりにくいですけど。
撮れなかった
これに対し右側のほうは、なんともはめにくい。
この写真で、伝えたいことが
どこまで伝わっているのかかなり疑問です。
さらに、私が愛用するテープは巻きが多いせいか
やっとホルダーにはめたのに
テープがくるくるまわらない。
まわらないからテープを引っ張っても
伸びないというか。
伝わりますかね?
いや、これはムリですかね。
もう画像で伝えるのはあきらめているので
なんとか雰囲気で感じてくださいませ。
もうホルダーいらねー!
手でやった方がいいわ!ってなる
あの感じです。
テープとの相性もあるのかもしれません。
ホルダーに付属してきた巻きの少ないテープでは
くるくる成功で普通に使えましたが、
再びはめるのが大変でした。
はめにくさはテープには関係ないってことですね。
愛用ホルダーでは何種類かのテープを
使ったことがありますが、どれを使っても
そういうことはなかったです。
108円なので、違う方を買っても
どうってことはありませんけどね。
でも、買うならこっちですよ!