2019/12/31

先日、横断歩道を野球部っぽい高校生が渡ろうとしてたんですね。
私は車なので彼が渡りきるのを待ってたわけなんですけど、帽子を取ってこちらを向いて会釈してくれましてね。
なんだかキュンとしちゃいました。
この場合、車の方が待っているのが当然なのに、お礼をしてくれる…
当たり前のことを当たり前に受け取るのではなく、「自分にしてくれた」と感じてくれてるのかな。
そういう感謝を表現できることとか、相手へ配慮ができるのって、すごくステキですね。
あやうく惚れそうに……いや、違うかな
あんな息子が欲しい!と思いました(笑)
いや、自分もそういう人になろっと。
sponsored link
カスタマーからの問い合わせ
今週はお客様から変わった問い合わせが来ました。
「購入した商品が内容量の6分の1しか届いていない。残りはいつ届くのか」
という内容。
該当商品は食品で、6個で1セットになっているものです。
「内容量の6分の1」という表現をされていたので、「商品自体の内容量が少ない」というクレームかと思いきやそうではなく。
6個のうちの1個しか届いていないということでした。
この商品は袋詰めして、口をバックシーラーで止めて納品しています。

どれも同じ方法で複数個をFBAに送って、いくつかはすでに売れていますが、何の問題もなく問い合わせも来ていません。
バックシーラーがうまく絞まってなくて、開いちゃったとか?
でもそれだったらFBAから発送するときに気づかないんだろうか?
こういうときはすぐさまAmazonに問い合わせ。
納品時に不備はなかったか、お客様への発送時に何か問題がなかったか確認してもらいました。
返答は翌々翌日くらいになったのですが(遅)
- 納品時は普通に受領されている
- 出荷も正常に行われた
- 抜け落ちの調査も行ったが該当する商品は出荷工程では発見されなかった
という回答で、これ以上の調査は難しいとのことでした。
う~~ん、そうか~~~
倉庫での破損
Amazonでも把握できることだから伝えなかったんですが、同じ商品がFBAで破損されてるんですよね。
いつ破損されたかわからないけど、問い合わせの来る前日くらいに気づきました。
なので、この問い合わせが来たとき、破損のやつか!?
と感じたので、占い師的には(先日プレデビュー?しました)この直観は当たりのやつなんだけど……まあいいか。
それが原因だったらAmazonでもわかりそうなもんだし。
ハッキリ原因がわからなかったのは残念ですが、こういうことでもちゃんと調べてくれるんですね。
なんとなく、「倉庫でのことなので詳細にはわかりませんでした」くらいの返答かと予想してました。
テクニカルサポートにはいつも感謝です。
お客様には6個のうちの5個が後から発送されるというのは考えにくいけど、どうなるかわからない状態だったので、お客様ご自身でAmazonへ問い合わせをしていただきました。
翌日には返金処理が行われていたので、いちおう一件落着ですかね。