2019/12/31

最近商品に貼るラベルを24面から40面に
変えました。
というか…
40面の存在に気づいてませんでした笑
sponsored link
商品ラベルは24面だけじゃない
何か月か前に24面を購入した後に
そのページを眺めていたら
40面もあることに気づきまして…
ずーっと混合在庫にしていますが
ラベルの消費が激しく
24面じゃすぐなくなると思ってたとこでした♪
24面↓
![]() |
【Amazon.co.jp限定】エーワン 出品者向けラベル きれいにはがせる 24面 100枚 新品価格 |
40面↓
![]() |
【Amazon.co.jp限定】エーワン 出品者向けラベル きれいにはがせる 40面 100枚 新品価格 |
40面の使い心地
メリット
24面から40面にすると
単純に枚数が倍近くなるので
たくさん貼れます♪
値段も300円くらいしか違わないので
だいぶオトク。
デメリット
半端ラベルの再利用がやりにくい
40面の特徴として
画像のように余白がないです。
(あるのもある??未確認)
余白がないので、半端に残っているラベル用紙を
逆さまに印刷して再利用してするというのは
少しやりにくい感じ。
できないことはないんですけどね。
逆さま印刷しなくて済むように
そのときに使わないラベルも
印刷しておいたりもします。
近いうちに納品する予定のものとか
リピートで仕入れているものとかね。

余白のケチケチ技ができない
複数のバーコードがあって
隠さなければいけないときに
使っていたセコイ技です笑
24面の余白の捨てる部分をカットして
それを使っちゃう。
あれはけっこう便利でした笑

でも40面は余白がないので
あの技が使えません。
まあ、その分枚数はあるので
真ん中に半端に残ったラベルを使ったり
しています。
40面はオススメ
使い慣れた24面と比べれば
若干のデメリットは感じますが
大きな問題でもありません。
24面を使っていて
ラベルの消費が激しいって方には
40面にするのをオススメします。
40面に変更したときの設定
プリントするときの設定を40面にしないと
いけません。
どっからやるんだったかしばし探しましたが
見慣れたあの画面にあります。
納品プランのラベル印刷の画面です。
ここで40面に設定すればOK。
ラベルの種類が増えた?
3年前くらいは
「FBA対応」なんて書いてあるラベルは
Amazon限定のくらいだった気がします。
私の調査不足は十分ありえるけど。
見たことないラベルを発見したので
次回はこっちにしてみようかな。
使ったことある人います?
![]() |
エレコム ラベルシール FBAラベル 出品者向け きれいにはがせる 40面 100枚入り EDT-FBA40100 新品価格 |
![]() |
エレコム ラベルシール FBAラベル 出品者向け きれいにはがせる 40面 100枚入り EDT-FBA40100 新品価格 |