2019/12/31

明日は節分ですね~
「季節を分ける」ということで、季節の変わり目となります。
暦上は明日までが冬で、明後日の立春からは春となります。
スピリチュアル的にも運気の変わり目(春分3/20もだけど)
明日は掃除をしたり、お香を炊いたり浄化や身体のデトックスに力を入れるといいです。
あとは豆まきで、家の邪気を払いましょ。
sponsored link
自己配送に使うダンボール箱
自己配送での販売、みなさんはしていますか?
私は面倒なので極力しないようにしています。
昨年、せどり歴5年目にして初めてやってみました(笑)
やってみればそこまでの手間でもないんですけどね。
主にFBAでは売れないものを自己配送にして売っています。
そんな自己配送のダンボールですが、小さいものであればクロネコヤマトの宅急便コンパクトの専用ボックスを愛用しています。
クロネコヤマトの営業所でも売っていますが、Amazonでも20枚パックを売っているのでAmazonで調達しています。
(値段は時々変わるんですけど、今ならなんとヤマトで買うよりもちょっと安い!さすがAmazon)
20枚買ってもそんなに場所も取らないですしね。
この箱に収まる商品の場合はいいんです。
だけど、これより大きな箱が必要な場合って、商品サイズによってダンボール箱を買ってくるのが面倒だな~って思ってました。
そこそこの大きさになると、買いだめしておくのも場所取るし、サイズも様々ですしね。
便利に調達!すぐさま発送
そこでこないだ思いついたのが、クロネコヤマトのダンボール箱です。
自己配送の注文が入ったら
↓
納品書を印刷して
↓
商品を持ってクロネコヤマトへ
↓
クロネコヤマトでもダンボール箱を売っているので入るサイズの箱を買う
↓
その場で梱包
↓
そのまま発送!
というわけです。
箱に隙間が空くと緩衝材が必要になったりしますが、無料でもらえます。
なんなら梱包自体やってくれたりもします(人によるかも)。
これだと必要なサイズを測ってホームセンターに買いに行ったりする手間が省けます。
商品のサイズによってはクロネコヤマトの箱では都合が悪いこともあるかもですが、5サイズあるようなので、だいたいはなんとかなりそうじゃないですか。
値段はホームセンターよりも若干高い?
でも買いに行く手間を考えれば安いんじゃないかな。
クロネコマーケット
あと、クロネコマーケットっていう、クロネコヤマトの梱包材を売っているネットショップもあります。
この三角ケースって、長細いもの販売するときに便利そう!
あとこんなのも
色々あるんですね~。
でもって、ヤマトのセールスドライバーさんが届けてくれます。
在庫がある場合には、当日~翌日に届けてくれるそうです(午前中に依頼の場合、当日14時以降のお届け)
在庫がない場合は2〜3日かかるそうですが、急いでいるときに当日届けてもらえたらラッキーですね。
ヤマトさん、本当いつもお世話になります!
ありがと~~!