2019/12/31

載せてなかった?
本日は毎月の勉強会で東京です。
高速バスでこれを書いています。
遠くへ行くときの移動手段を考えたとき
それが仕入れ以外であれば、時間術としては
新幹線を使うのがベストだろうと思います。
場所によっては飛行機もですね。
つらいなぁ
新幹線だと約3時間。
約1時間半の違いがあります。
1時間半あったら結構いろんなことができますね。
時間的にもそうだし、疲労度にも違いが出ます。
東京へ行って帰るとぐったりします笑
疲れに関しては、懇親会の二次会に行かないことで
睡眠時間を確保できるようになって
だいぶ緩和されました。
新幹線で行ったとしても遠出は疲れる
ものですしね。
とすれば、残る問題は所要時間。
高速バスだと1時間半余計に拘束されるわけですが、
やれることが限られているせいか
なかなか仕事が捗ります。
こうしてブログを更新したり、価格改定をしたり
マネーフォワードで帳簿付けをしたり
電脳仕入れもできちゃいます。
家で過ごす1時間半や4時間40分よりも
間違いなく色々できてます笑
新幹線で早く東京へ着いたとしても
カフェで同じような仕事をするとしたら
拘束バスのほうがいい気がしています。
拘束バスで合ってるかもw
あと、乗り換えもなく、結構空いてるので
荷物をどーんと置いてゆったり過ごせるのも
いいです。
混み具合はそのときによりますけどね。
ここらへんは感じ方は人それぞれですが
自分が仕事をしやすい環境にするって大事ですね。
高速バスを愛用する松波でした