2019/12/31

なんだかもしかしたら
歯が痛……い?
ような気がするようなしないような…
……どっちなんだろう?
気がするくらいではハッキリ気づけないので
今のとこなかったことにする予定です
ごきげんよう。
というわけで意味のない前フリですが
本日はAmazon出品大学について。
sponsored link
Amazon出品大学
これ活用してる人って
どのくらいいるんでしょうね。
あるのは知ってるけど
見たことないって人も多いんじゃないかな?
まあどっちか言うと私もそのタイプで
ヒマぁ~なときにボケェ~っと見るかもしれない
程度です。
まあだいたい見ないです。
でも昨日久々に覗いてみたら
おぉ~っ!ってことが結構書いてあるので
記事にしてみました。
この大学へはセラーセントラルの
ここらへんから入学できます↓
新着情報のとこですね。
入学金も学費もいりません。
出品者であれば自由に入れます。
講座内容
どんな授業をやっているかというと
こんなかんじ。
- 特別講座
- 出品をはじめてみよう
- 事前に申請しよう
- 商品を登録しよう
- 自社ブランドを育てよう
- 注文を管理しよう
- 閲覧数を上げるには
- 購買率を上げるには
- 販売促進機能を活用しよう
- FBAを活用しよう
- マケプレプライムを活用しよう
- 配送機能を強化しよう
- 広告を利用しよう
- ツールで運用を効率化しよう
- 海外のAmazonで販売しよう
- 季節や行事で売上を伸ばそう
- 商品安全に関するルールを守ろう
- レポートとデータを活用しよう
18講座ありました。
さらにそれぞれの講座の中で
いくつかのカリキュラムがあるので
ボリューム満点の内容になっています。
講座名眺めただけでも
見てみたいってのありません?
中には
出品おすすめデータ(売れ筋/品薄欠品/FBA推奨リスト)
こんなデータもあったりします。
Amazonがすでに商品をピックアップして
くれてるんだからチェックしてみる価値
ありますよ。
活用してみてくださいね。