2019/12/31

昨日も天気はよくなかったですが、
今朝は起きたら雪が積もってました。
なかなか春になりきらないです。
sponsored link
目次
今月はiPhoneの更新月♪
私はソフトバンクのiPhoneを使っていますが
実は今月と来月が街に待った更新月です♪
3月の予定に格安SIMへの乗り換えがあったので
そろそろ手続きしないとマズイってことで
マジメに調べてみました。
まず決めなきゃいけないことは
ここらへん?
- どこのSIMにするか
- 端末も買うのか、SIMのみの購入か
- 通話もするのか、ネット接続だけなのか
- 何GB必要なのか
どこのSIMにするか
これ、悩みました。
悩んだというか、考えてもよくわからない笑
格安SIMを使ってる人に聞いても
ネットで情報探しても、本を見ても
人によってオススメが違うんですよね~。
なので…
普段よく買い物や仕入をする、
楽天の楽天モバイルにしてみました。
使い心地はイイという情報もネットにあったし、
楽天での買い物がずっといつでも2培(※)になって、
月々の支払でも楽天ポイントが貯まる♪
他にも楽天ポイントで毎月の支払もできるとか
楽天ユーザーにはいいんじゃ?
ってことで、もうここ!
考えても調べても決まらん!笑
※通話SIMの場合
端末も買うのか、SIMのみの購入か
今使っているiPhone6sがまだ1年も使っていないので
このまま使います。
SIMのみ購入。
通話もするのか、ネット接続だけなのか
ネット接続のみ格安SIMを使うという状況が
自分には想定外。
通話もネットもSMSも全部の
そっくりまるごとの引っ越しを希望です。
何GB必要か
今までどのくらい使っていたのか調べてみました。
- 2017年
-
- 2月 1.41GB
- 1月 1.16GB
- 2016年
-
- 12月 1.59GB
- 11月 1.93GB
- 10月 1.61GB
- 9月 1.08GB
家ではWi-Fiにしてますが、それにしても
これしか使っていなかったのか!
出先でchromebookをテザリングすることはあるけど、
そんなに頻繁には使わないので
3.1GBプランでOKですかね。
すごい安いのね
↓詳しい料金についてはこちら
SIMのサイズは?
iPhone6sはNANO-SIMみたいですね。
申し込み
ここまで決まったので申し込みしちゃおう!
ってWEBからの申し込みを
進めて行ったんですが…
MNP予約番号って、この段階で必要なのか…
SIM届いたときにいるのかと思ってた汗
必要なものデス
各自のシミュレーションは
ここからできます。
ご利用の流れ
MNP予約番号を取得する
MNP予約番号を取得するには
各自のキャリアと何やらやらねば
ならないみたいです。
あれ…
受付時間が決まってる…
WEBでピョーンとできるのかと思ってたら
そうでもないみたい…
なんてこと!
今現在21時40分…
明日やります。
SIMは最短2日で届くみたいだけど…
3月いっぱいでソフトバンクを解約するの
間に合うのかな汗
たぶん