2019/12/31

先日、クロネコヤマトの宅急便コンパクトで
FBAに初めて納品してみました!
宅急便コンパクトでも納品できるとは聞いたことはあったけど
なかなかやる機会もなく…
今回ようやく、それを試す絶好のチャンスが到来!
というのも、商品は靴用の防水なんですが(スプレーではないタイプ)
納品先が川越になるんですよね。
数も5個しかないのに、宅急便で送ると送料が…
というわけです。
sponsored link
FBAラベルはどこに貼るか
実際にやってみるとだいぶドキドキでしたが
無事に受領されてホッとしました♪
でもちょっとだけ注意点。
FBAラベルをどこに貼るか?
という問題。
FBAラベルは輸送箱の天面に貼り付ける
というのがルールなんですよね。
で、宅急便コンパクトの箱…
ヤマトの送り状を貼る場所がど真ん中に指定されています(笑)
空いている隙間には、どんなに小さく切っても
FBAラベルを貼るのは難しい…
でもまあどうにかなるでしょ!と
適当に左上の角に貼ってみました。
で、
ヤマトの人がヤマトの送り状を貼るときに
コレ(FBAラベル)は隠さないようにお願いしたところ、
最終的な配置はこんな感じに。
送り状を貼る位置が決まっているように見えますが
赤で囲った部分のQRコードが見えていればOKらしいです。
ですので、FBAラベルでここを隠さないように注意ですね。
もう1種類の厚みのないタイプ?の宅急便コンパクトだと
たぶんココですね↓
少量だけの納品が発生してしまったときには
宅急便コンパクトはかなり便利です!
価格も宅急便の60サイズと比べると
最低でも248円オトクです。
他に、持込割やクロネコメンバーズなどの
割引を利用することで、最大250円の割引になるようです。
私が川越へ送った送料は394円でした。
詳しくはコチラでご確認くださいね。
ちなみに、宅急便コンパクトの専用BOXは
もちろんヤマトで買えるんですが
Amazonでも売ってました(笑)
ヤマト運輸株式会社 ダンボール ヤマト運輸 宅急便コンパクト 専用 梱包箱 20枚
価格も1枚65円でヤマトで買うのと同じで嬉しい。