2019/12/31

ちょっと前ですが、たまたまセラーセントラルの
広告?だった気がするやつで
「タイムセールに出品」みたいなのを発見しました。
ちょうど在庫が豊富な商品があったので
試しに出品してみたました。
sponsored link
数量限定タイムセールの効果
まず、実際どれだけ売れるのかというのが
気になるところだと思います。
当然商品によるでしょうけど
タイムセール用に準備した100個の商品は
セール終了前に完売してしまいました。
タイムセールの時間は
13:35~21:35の8時間。
13:36に最初の1個が売れ出し
16:12に最後の1個が売れて終了です。
あと100個くらい納品しておけばよかった汗
在庫処分に使える
さすがAmazonのタイムセールというべきか
売れ行きは間違いないようなので
場合によっては在庫処分にオススメですね。
「場合によっては」というのは、どの商品でも
タイムセールで販売できるわけではなかったり
それなりの在庫数がないといけません。
・タイムセールに申請可能な商品
・在庫数が十分にある商品
この2点に該当すれば
在庫処分の方法の1つとして
検討する狩りはあります。
数量限定タームセールの注意点
大口出品者のみ
特定の基準を満たした商品のみ
タイムセールに出品できる
基準を満たした商品のみ出品できる
タイムセールの申請をする画面で
申請可能な商品一覧を見ることができます。
要件を満たしていない商品は、
申請可能な商品に表示されません。
申請可能な商品は
毎週更新されるそうです。
上限価格が決められている
「カートボックス販売価格に対する
タイムセール価格の最低割引率は20%」
という決まりがあるため、
最高でもカート価格より20%引きの価格で
販売しなければなりません。
最低数量が決められている
タイムセールに出品するための最低数量が
Amazonによって決められています。
商品によって違いますが、
少ないもので10個からというものもあり
個数のハードルはそこまで高くないです。
手数料がかかる
タイムセールに出品する商品ごとに
手数料がかかります。
料金は変動制です。
タイムセールの実施日によって
変動するようです。
出品したときも今見てみた金額も
4000円でした。
これが安い金額か高い金額かわかりませんが、
4000円前後はすると見ていいでしょう。
一長一短がある感じではありますが
4000円くらいの手数料がかかるということもあり…
大量の在庫を処分したい場合には
使えるのではないでしょうか。
申請可能な商品を格安で仕入れられる場合には
最初からタイムセールを狙って仕入れるのも
いいですね。
売れ行き、ほんっとスゴイですから。
興味のある方はコチラの詳細もどうぞ
数量限定タイムセールの概要と申請資格