2019/12/31

ここ数日なんですが…出るんですよ……。
泥棒が。
冗談ではなく本当に。
我が家のぶどうを毎日1房盗っていきます。
しかも最後のシャインマスカットを盗られました!
私と母で食べるのを楽しみにしてたのに!
っていうことを、今日はここに書こうと思いながら仕入れから帰って来たら、なんと弟が泥棒と鉢合わせしたそうです。。。
監視カメラ?を設置しに行ったら、知らないおじさん?おじいさん?がいたそうで。
「あんた誰!?」と言ったそうですが、動転して他に何話したか覚えてないそうな。
どっちの方向へ去ったとかもわからないらしい。。。
そんな見事な鉢合わせをしたというのにやすやすと見逃すとは。。。
そういうことが突然起きたらそんなもんかもしれませんね。
sponsored link
FBA倉庫が罹災したらどうなる?
全く関係のない話が長くなってしまいましたが、先日の台風19号では多くの方が大変な被害に遭われました。
うちの近所でも橋が壊れて通行止めになっていたり、仕入れに行った先でも土砂崩れや、営業できなくなっているお店も何件もありました。
1日でも早く全ての方の日常が戻ってきますように。
セラーセントラルの様子では、今回の台風でFBA倉庫は無事だったのかな~と思います。
でも万が一、大きな被害で通常の機能が損なわれたり、納品してある商品が販売できない状態になったらどうなるのか?
って地震や災害のたびに思ってたのでテクニカルサポートに問い合わせをしてみました。
Amazon サービスビジネスソリューション契約
(ログインが必要になります)FBA担当倉庫での罹災において、
お預かりしている商品の保証について確認をさせていただきました ところ、
明確に天災や火災等の補償について表現はございませんでしたが、上記のページ内に「フルフィルメント by Amazonサービス条件」という項目がございます。 該当項目において、下記の記載を行わせていただいておりました。
「サービス利用国が日本の場合、以下が適用されます。本契約(本FBAサービス条件を含みます) に定めのない標準倉庫寄託約款(乙)内の条項が存し、
サービス利用者の請求があった場合には、本契約の矛盾する規定にも関わらず、 その内容につき当事者間にて協議、 相互合意の上定めるものとします。」 さらに、実際にFBA担当倉庫での天災、
火災等が発生した場合の対応について、 調査をさせていただいたのですが、
倉庫の担当部署の見解としては、人災・天災地変発生時におけるFBA保管在庫の補てん可否等については 、状況によって異なるため、明確な回答は致しかねる、 とのことでございました。 FBA担当倉庫での、一般的なFBA倉庫責での商品破損や、
その他の補てん対応が行われる場合につきましては、下記ヘルプページ内の情報に基づいて、 対応を行わせていただいております。 破損・紛失商品の返金ポリシー
(ログインが必要になります)実際にFBA担当倉庫での天災、
火災等の問題が発生した場合においては、 各担当倉庫での被害状況や、
お預かりしている商品状況、またその後の対応についても、別途お知らせを行わせていただく所存でございます。 セラーセントラル上での「お知らせ」や、
出品者様アカウントのご登録をいただいているEメールアドレスま で、
適宜ご案内を行わせていただく流れになると存じますため、
同様の問題や、天災の報告があった際には、ご留意をいただければ幸いでございます。
要約が難しかったので回答そのまんまです。
つまり…
補償の請求があれば検討しなくはないけど、補てんするかどうかはその時による
みたいな感じ?
「補償します」の言葉が欲しいところだけど、そんなこと安易に言えないのもわかります。
妥当な回答なのかもしれません。
この質問、メールで問い合わせたんですが、返信が届くまで20分でした。
はや!
きっと同じ内容の問い合わせが沢山あったんでしょうね。
万が一のそんな状況が起きないことを祈ります。