2019/12/31

雨です。
東京の桜はどうなんでしょうか?
今週末に行くんだけど
もう散ったかな?
この雨で散るかな?
今月に入ってから
まだ1度も仕入れに行ってなかったので
そろそろ行くつもりだったのにこの天気じゃね…
ってことで、ネットで仕入れた商品も届いたので
納品作業をしつつ今日も在宅勤務にしました笑
ネットでの仕入れもそこそこするのですが
なるべくポイントが多くなるようにするとか
クーポン使うことに闘志を燃やしています。
ちょこっと買い方の工夫をするだけで
ポイントが増えるってオトクじゃないですか。
ポイント増加=利益増加
ですからね。
まあ、こういうのって女性の方が好きかもですね。
男性はめんどくせ~って人が多そう。
sponsored link
先着順ゾロ目の日クーポン争奪戦
さっきたまたまYahooショッピングを覗いたら
「先着順ゾロ目の日クーポン争奪戦」
ってのをやってました。
Yahooショッピングのオトクな日って
「5のつく日」くらいしか知らなかったので
今後活用できたらいいな~。
クーポンの場合いくら以上買ってないと使えない
って場合が多いですが、
仕入れであればクリアできるケースも多そうです。
あとちょっとで使えるのに
これ以上商品見つからん!ってことも
起きますけど笑
5のつく日とは
「5のつく日」はキャンペーンにエントリーして3倍、
Yahooのアプリから購入で2培
合わせてポイント5倍になるというもの。
なのでYahooで仕入れのあるときには
なるべく「5のつく日」にしたりしてます。
あんまり日数があると売り切れたり
するので注意しないとですけどね。
ポイントゲッターの注意事項
熟練のポイントゲッター達には当然のことですが
これからそういうのもやってみる!という方への
注意事項。
購入前に忘れずにエントリーする
Yahooにしても楽天にしても
こういうイベントをちょこちょこやってるので
購入する前にチェックをお忘れなく。
購入後からのエントリーでは
適用にならない場合もあります。
キャンペーンに気づくことも多い
クーポンは忘れずに使う
せっかく使えるクーポンがあっても
自分で使うようにチェック入れないと
使えません。
使えるクーポンを持っていると
購入画面で(ポイント割引の設定するあたりとか)
クーポンを使うかどうかの選択ができます。
そこでしっかり使うように設定しましょう。
私の場合はうっかり使い忘れることが多いです。
このへんに注意して、
Yahooや楽天などで仕入れる場合には
「ついで利益」の獲得しちゃいましょ♪