2019/12/31

先日、マンガ大賞2017が
発表になりましたね。
1位 『響〜小説家になる方法〜』柳本 光晴
2位 『金の国 水の国』岩本ナオ
3位 『ダンジョン飯』九井 諒子
4位 『アオアシ』小林有吾・協力:上野直彦
5位 『波よ聞いてくれ』沙村広明
6位 『約束のネバーランド』出水ぽすか・白井カイウ
7位 『ゴールデンゴールド』堀尾省太
8位 『ファイアパンチ』藤本タツキ
9位 『ハイスコアガール』押切蓮介
10位 『からかい上手の高木さん』山本崇一朗
1位の『響〜小説家になる方法〜』
昨年たまたま読む機会があって、面白くて
最近5巻まで自分で買ったところでした。
昔はマンガ大好きでした。
最近は自分で買うまではなかなかしなくなったのですが
『響〜小説家になる方法〜』は続きが読みたい!って
久々に思ったマンガです。
それが1位とは!
なんだかちょっと嬉しい♪
これ以外で読んだことがあるのは
3位の『ダンジョン飯』くらい。
5位の沙村広明さんは今月29日から公開になる
『無限の住人』の作者さんでもあります。
途中までしか読んでないけど
こちらも面白かったです。
紹介したいのではなくw
過去のマンガ大賞に入選してる作品をみると
何か気づきませんか?
マンガを読まない人でも、
タイトルはなんとなく知ってる
って作品も多いのではないでしょうか。
というのは、アニメ化、ドラマ化、映画化など
してる作品が多いからです。
タイアップ商品は、ブーム中には
大きな利益を得ることもできるので
日頃から意識しておくといいですよ。
ブームが去ると、
予想した結果にならないこともあるので
売り時を逃さないように注意ですけどね。
私は流行りには疎いというか
あまり気にしてないのですが
自分の好きなものだと記憶に残るものです。
そこから広げてくのもアリですね♪