2019/12/31

家電量販店で仕入するとき、
値引き交渉ってしてますか?
したことはありますが、
数えるほどしかやったことがありません。
なんだか苦手で、気が向いたときに
たま~にやってみます。
だいたいは安くしてもらえるので
苦手意識のない方はどんどん交渉して
利益率アップを狙うといいと思います。
今日は、値引きの威力を感じてしまった
出来事のお話しです。
最近スロージューサーが欲しい私。
量販店に買いに行ったんですが、
コジマでこれがアウトレット品になってました。
実物の写真は撮り忘れましたが、税込み2万円です。
仕入れが目的じゃないけど
せどりすとでチェックしてしまう笑
1万8千いくらで別のタイプも発見。
もっとお高いのもあったけど
いつ使わなくなるかわからないし
せいぜい2万円くらいまでの予定。
最初の方が元値が高いのでいいやつっぽいけど
漠然とヒューロムにしようとしか考えてなかったので
決められず、店員さんに聞いてみました。
何が違うんですか?
最初の奴の方がいいと思いますよ
なんだか忘れたけど、最初のほうのが
ランクが上の商品って感じの内容でした。
でも色が白い方がいいなぁ~
ん~~~
店員さんがどこかへ消えていき、
待つことしばし
税込み18000円にしますので
いかがですか?
というか、こうなったので仕入れに変更しました笑
モノレートはこんな。
あんまり売れてないけど、万が一なかなか売れなくても
自分で使えばいいや~
新品1台と展示品1台があるそうなので、
売れちゃったら展示品を自分のにすればいいし。
それまでに展示品がが売れちゃったら
白い方買えばいいや。
利益率低いけど、出品者も少ないし
売れるでしょ。
そんな感じで販売したらFBA受領されて1週間くらいで
売れていきました♪
モノレートの2/26あたりの三角に飛び出た出品者が私で
その下の売れてるのがコレですね。
今日くらいにまた1件売れてますけどね。
今回の件はたまたまラッキーが続いただけだけど
仕入れ対象外が仕入れ対象になっちゃうことが
あるんだから、値引き交渉ってすごいですね。
利益「いまいち」が「そこそこ」くらいに
簡単に変わっちゃう。
上手な人は聞いてるのが面白いくらいの
話術で交渉するんですよね。
あんな風になってみたい笑
ほんと、値引き交渉してみたほうが
いいですよ!
行ってこよ~っと♪