2019/12/31

9月ですね。
9月になった途端…
でもないけど
ここのところすっかり秋らしいです。
早いですよね。
例年なら残暑で
いつまで夏なんだ!って感じだったような。
暑いのも寒いのも嫌ですねぇ。
さて、先月は8/24の時点で
店舗仕入れが2回の2店舗だけでした。
その後8/30に買い物ついでに2店舗行って
合計2日間の店舗数だと4店舗という結果でした。
ちなみに7月は8日で8店舗でした。
我ながらやる気ないな笑
まあちょっとくらいサボっても
在庫があれば数か月は売上は
そう変わらなかったりもします。
実際、売上は多少下がることがあっても
だいたいいつもくらいをキープしています。
というか、もっと店舗仕入れもしまくっていた
昨年と比べても変わっていません。
せどりを始めて3年目、経験値も上がって
効率がよくなったかな~と嬉しいです♪
sponsored link
効率のいい仕入れの理由
効率がよくなった理由として
電脳を取り入れたというのが大きいです。
最近はブログ書いたりメルマガ書いたり
せどり以外のこともしているので
そういう理由で出不精だったりもします。
出掛けなくて済むというのは
外出準備や移動に時間を取られません。
電脳だと細切れの時間でもちょこちょこ
リサーチできます。
でもって出かけたついでに
店舗仕入れ。
前にも書きましたが
雑食せどりいいです♪
電脳仕入れのメリット
電脳仕入れのメリットについて
考えてみます。
- いつでも好きなときにできる
- どこにいてもできる
- 少しの時間でもできる
- リピート仕入れができる
- 体力的にラク
こんなとこですかね。
こういった電脳仕入れの長所が
出不精にはとてもありがたい。
リピートできる商品が増えれば
新たに商品を探さなくても
補充すればいいだけですからね。
でもこれ私みたいのに限らず
誰にでも当てはまりますね。
誰だっていつでもどこでも仕入れができたら楽だし
スキマ時間を活用したいです。
リピート仕入れなんてしたいに
きまってる。
これらが可能になれば
特に副業で店舗せどりをしている方は
ものすごく時間的に助かりますよね。