2019/12/31

先週、楽天のスーパーセールで仕入れた商品が
ぞくぞくと届き始めています。
電脳仕入れは、値札はがしが必要ない場合がほとんどで、
商品がきれいなのがラクでスキです。
あと、送られてきたダンボール箱を
そのまま納品箱に使えちゃうところもイイ!
かなり。
と思っていたけど、さっき届いた商品の箱が
予想外のデカさ。
中身は標準サイズなのに。
測ってみると大きさは
82㎝×36㎝×24㎝
この箱のまんまだと納品には使え……
るんだっけ?
多分ダメな気がしつつ、
いつも忘れるので調べました。
sponsored link
納品箱のサイズ
なります
小型・標準では、82㎝×36㎝×24㎝は
完全にアウトですな。
輸送箱のサイズ規定で
50cm x 60cm x 50cm以内っていうのは
1辺の最大サイズを示しています…
合計160㎝以内じゃないんですね。
45cm x 65cm x 50cmだったら
本来はアウトということ。
ただ、自分でこう書いててどうかと思うけど、
なんとなく大丈夫だったこともあるような
ないような…
いや、あるね!
たぶん全然あるよ!
合計160㎝以内で受領してくれちゃってる感じが
そこはかとなくハッキリしてますけど…
どーなん?
念のため、テクニカルサポートに
問い合わせてみました。
お問い合わせいただきました
納品箱のサイズについてご案内いたします。お問い合わせいただきました
納品箱についての説明がございますが、
一辺50cm×60cm×50cmは大型までの
商品の郵送箱の最大サイズでございます。したがいまして、一辺でも60cmをこえていると
特殊大型の区分になりますので
合計160cmの認識ではございません。例外といたしましては、
メーカー梱包の場合は上記のサイズには
当てはまりません。
また、一辺が90cm未満であり
3辺合計170cm以上200cm未満のものであれば、
1郵送箱につき1商品の納品は可能でございます。
ということでございました。
なんだか文章がいまいちわかりにくいけど
「合計160㎝じゃねーぞ」
ってことよね。
「一辺でも60cmを超えると特殊大型になるし、
例外はメーカー梱包だけ~」
ってことね。
う~~ん
今日の記事、こういう展開になるとは
思ってなかったわ。
私も合計160㎝と思ってたもん。
これ、厳しくチェックされたら
かなりのセラーが受取拒否されそう。
ということなので、
ダンボールを買っている人であれば特に、
規定サイズのものを準備したほうがいいです。
いつ厳しくなるかわからないですからね。
Amazonで売ってるダンボールを調べたところ、
2種類みつかりました。
サイズで探しただけで
最安というわけではないかもしれないですが。
けっこう色んなサイズがあるのね~
ダンボール箱160サイズ(段ボール箱)
(W 59.5×D 49.5×H 49.5cm)1枚 取手付(H-12)引越し・梱包用
ダンボール箱160サイズ(段ボール箱)
(W 52.0×D 50.0×H 50.0cm)1枚
強度アップ材質(中芯160g)(S-1)引越し・保管・梱包用
知ってしまったので、今後は特殊大型以外は
50cm×60cm×50cm以内にガンバリマ~ス!
みなさんもご注意を~!