2019/12/31

今日は、重い腰をよっこいせー!と上げて
初売りに潜入してきました。
お店に行くまでの道中で、
私の前を50キロくらいで走る車がいましてね。
お年寄りが運転している模様……。
遅いわけですよ。
追い越しOKの道だったし、対向車もいなかったけど
今日は追い越す気分にもならず
特にイライラすることもなく後ろを走ってたんですね。
しばらく行くと交差点で赤信号。
その車は交差点にあるコンビニに入ったにもかかわらず
停車することなく駐車場を素通りして
赤信号をショートカットしよりました。
意味わかりますかね?
信号に止まらないで、
駐車場から左折する感じ。
急いでたのか?
なら何故もっとスピードを出さないのか?
法定速度は守りすぎてるのに、そういう悪どいことはするのか?
何故スピードは出さないのか?
何故信号はショートカットするのか?
いろんな謎について思案しながら信号待ちをした後
私も左折。
4台くらい前にその車。
間の車が右折したり左折したりでいなくなって
次の信号に止まったときは私の前に……。
よくあることだけど。
あのショートカットはなんだったのか。
うさぎとカメの話が浮かんだけど
あいつはカメなのかウサギなのか。
私がカメなのかウサギなのか。
どっちでもいいけど。
昨年けっこうイイモノがあったホームセンターに
行ってきました。
だけど今年はいまいち。
昨年と同じものが安くなってるのに
ウケましたが(笑)
で、その同じものを昨年よりも控えめに仕入れました。
このお店、まぁまぁ近くにあと3店舗あり、
昨年の経験から言って、その3店舗にも
同じものが同じ値段で売っています。
地元ホームセンターなので、
値崩れの心配はあまりないのですが
売れ行きはそこまでいいわけじゃない。
でも利益率は35%くらいで結構いい。
こういうとき悩むんですよね。
いくつ買うか。
でも売り切るまでに時間がかかると
今と同じ利益率で売れない場合も出てくるね
FBAの保管料も気になるな
家に置いておくのも邪魔だしね
そう言われると…
どうしよう
モノレートでどのくらい売れているか
出品者が何人いるかで、
カードの支払期限までに
売り切れるくらいがいいと思うよ
買わずに帰るなんてやだなぁ~
私も買い占め派だから
まぁ試しにやってみ
仕入れのできる商品が見つかると嬉しくて、
ほどよく仕入れるのが難しかったです。
今でもがめつく仕入れて
しもた!となることもあります。
でも、今日の仕入れでほどほどの数に抑えられたのは
昨年よりも経験値のUPを感じます。
それは過去に失敗をして勉強しているので、
できたことです。
自制できる人もいるけど
迷う仕入れに遭遇したときは思うようにやってみてください。
それを繰り返すうちに、自分なりの
仕入基準もできてきますよ。