2019/12/31

月曜から旅行に行ってました♪
帰ってきたら会津もすっかり涼しくなってて驚きです。
そのせいか腹出して寝てたのか、夜中に腹痛で目が覚めて、トイレに行ったものの吐き気もするし、横になりたいけどトイレ離れられる感じでもなく、でも痛過ぎてお腹に力も入らず、ポタポタと滴るほどの冷や汗で服もぐっしょり…
一晩寝て回復したけど、なんだったんだろうあれは。
ほんとしんどかった
sponsored link
楽天のイベントを開催発表前に知る方法
今日は楽天のイベントを開催発表前に知る方法を紹介します。
楽天好きな方は、お買い物マラソンやスーパーセールを利用している場合も多いと思います。
急ぎの物でなければ思いついたたびに買うよりも、そういうイベント時に注文したほうが稼げるポイントも増える場合が多いです。
だけど次のイベントはいつやるのかわからない場合が多いですよね。
過去の開催日とだいたい同じくらいなので調べると予想がつくこともありますが、ハッキリとした期日は開催予告があるまでわかりません。
お買い物マラソンの場合の開催予告は3日前くらいです。
それが早いか遅いかは人によるでしょうけど、私的には買い物計画を立てるのにはもう少し早く知りたいです。
やり方
お買い物マラソンとか、スーパーセール、買い回りと検索します。
今回は時期的にスーパーセールで検索しました。
スーパーセールは3月、6月、9月、12月の年4回、3の倍数で開催されます。
そうすると、そのイベントでセールになる商品がすでに登録されています↑
試しにいちばん左の商品をクリックしてみます。
矢印のところに
販売期間2019年09月04日20時00分〜2019年09月11日01時59分 と表示されています。
このことから、この時期にスーパーセールが開催されるということがわかります。
この方法はあまり早過ぎても検索結果に出ませんが、楽天のイベント開催予告よりは事前に知ることができます。
この画像は、先週の金曜8月16日にに撮ったものです。
なので3週間くらい前にはわかるのかもしれません。
ただ、今回のはスーパーセールです。
スーパーセールは楽天の大きなイベントなので、準備期間も早いとか長いとかあるのかもです。
毎月開催されるお買い物マラソンだとこんなに早くなかったような気もします。
年間スケジュールとかあったらいいんですけどね。
注意点
この方法の注意点として、表示されている期間がイベントの開催期間そのまんまではなく、商品自体のセール期間の場合もあるということです。
今回取り上げた商品はイベントの開催期間中ずっとセール価格のようですが、イベント中の一時期だけセール価格になるものもあります。
いくつかの商品を見てチェックしてみてください。
急ぎの仕入れの場合にはイベントなんか待ってられないですが、急ぎじゃない商品の補充とか自分の買い物にはイベント利用でポイントがっつり稼ぎたいですね!
この方法がお役に立てたら嬉しいです。